コーヒーと一言でいってもいろいろな抽出方法、いれ方があります。
珈琲の世界は奥深く、私もまだまだ未熟者ですが「ブラックコーヒー」を基準として、入れ方による味の違いをまとめてみました。
淹れかたによるコーヒーの味の違いまとめ
【1】ペーパードリップ式
1回使い切りのペーパーフィルターを使って淹れます。手軽な抽出方法なのではじめやすいのが魅力です。
淹れ方によって風味に違いがでるため、コツをマスターして淹れる時間も楽しめるといいですね。
メリット | デメリット |
・手軽ではじめやすい ・ゆっくり味わえる ・後始末が楽 |
・器具が必要 ・一度に少量しか作れない |
【2】ネルドリップ式
美味しい成分が新鮮な状態で抽出できるため、風味・香りなどベストな状態で楽しめます。
ネルフィルターの取扱と管理に注意が必要です。取り扱い方が悪いとコーヒーの味を低下させてしまいます。
メリット | デメリット |
・風味がよくでる ・ゆっくり味わえる |
・器具が必要 ・後始末や保管に注意が必要 |
【3】サイフォン式
フラスコ内の気圧の変化を利用してお湯を移動し抽出します。
インテリアにもなるビジュアルですが、フラスコがガラス製のため取扱は注意が必要です。ドリップ式と風味は似ています。
メリット | デメリット |
・インテリアにもなる ・ゆっくり味わえる |
・器具が必要 ・後始末や保管に注意が必要 ・淹れ方に慣れが必要 |
【4】イブリック式
ターキッシュコーヒーとも呼ばれ、主に中近東で飲まれているトルコ式の飲み方で、真鍮または銅製のイブニックと呼ばれる器具を用いて抽出します。
深入り珈琲豆を極細挽きにして飲むのがベスト。濃厚な味が特徴です。
メリット | デメリット |
・独特の雰囲気が楽しめる | ・器具が必要 ・味が限られる ・淹れ方に慣れが必要 |
【5】コーヒーマシーン
美味しい!に早く・簡単に辿りつける自動タイプのコーヒーメーカー。
豆をセットするタイプや使い切りのコーヒー粉やポーションタイプもあります。
メリット | デメリット |
・手間いらず | ・器具が必要 ・手入れが必要 ・使い切りタイプは1回ずつが割高 |
【番外編】
インスタントコーヒー
焙煎コーヒー豆の抽出液を乾燥させ粉末にしたコーヒー粉。
お湯を注ぐだけでコーヒーを楽しめます。
フリーズドライ・スプレードライどちらかの製法で作られており、風味や香りを重視したい方は、スプレードライ製法の商品を選ぶのがおすすめです。
メリット | デメリット |
・手軽 | ・クセのある味になりやすい ・味の調節が難しい ・コーヒー豆より割高になりがち |
ドリップパックコーヒー
カップの上に広げてお湯を注ぐだけで、1杯づつドリップ式コーヒーを淹れて飲めます。本格的な味が手軽で持ち運びもでき便利です。
メリット | デメリット |
・手軽 ・持ち運び可能 ・後始末が楽 |
・風味が落ちる |
缶コーヒー
自動販売機やコンビニでも手軽に入るコーヒー。
出来上がった味を好みのテイストで選べます。ブラックコーヒーだけでも種類が豊富。
メリット | デメリット |
・手軽 ・種類が豊富 ・持ち運び可能 ・後始末が楽 |
・量産品のクセのある味 ・すぐに飲まないと味の劣化が進む |
まとめ
どこにいても、より新鮮な淹れたてコーヒーを飲むなら「ドリップパックコーヒー」はいいですね。手軽でしかも1回使い切り!
「ペーパードリップ式」は初心者におおすすめですが、「ペーパードリップ式」の淹れ方をマスターすれば、「ドリップパック」でも、グンと美味しくなります。
コーヒービギナーはドリップパックが入門編に良さそうですね!